1. ホーム
  2. BLOG.

BLOG.

BLOG.

2020

07.02
【老健】久しぶりの屋外バーベキュー


6月8日(月)、老健・宇治1番地ユニットのご利用者様を屋外BBQにご招待しました。





朝から晴天に恵まれた当日。当初は屋上で気持ちよく楽しんでいただく予定でしたが、あまりに天気が良すぎて日差しが厳しかったため、会場を建物横にあるオープンスペースに変更することに。









数ヶ月にわたるコロナ禍の中、外出を我慢してこられたご利用者様にとって、本当に久しぶりの屋外での食事となりました。









炭おこしから焼き作業、盛り付けまで職員が心をこめておこないます。





爽やかな初夏の風を感じながら楽しむ好天のBBQ、ご利用者の皆様にとっては最高の気分転換になったのではないでしょうか。


05.22
毎年恒例のいちご狩り


今年もうつみ農園様のご協力のもと、いちご狩りが開催されました。









すっかり恒例となった香東園やましなのいちご狩りイベント。例年は、地域棟・老健棟それぞれのエントランスホールで開催していましたが、今年は新型コロナウィルスによる感染症予防対策として、いちごの苗が入ったプランターが各フロアを巡回し、ご利用者様の移動・密集を避けることにしました。









1つのプランターに3株の苗。やはり家庭菜園とは育ち方が違います。









たわわに実ったいちごは見るからに甘そう。
赤くなって、ヘタが反り返ってるのが美味しいいちごの目印だそうです。













うつみ農園の方から、いちごの摘み方を教わりながら収穫します。
「うまく取れへんね」と言いつつ2個、3個と摘んでいくうちに、皆様手際よく収穫できるようになってきました。













摘みたてのいちごを頬張って記念撮影!
普段なかなかできない体験に、皆様の笑顔があふれた一日でした。














2018

11.19
西野学区自主防災訓練に参加しました

11月4日(日)、西野学区自主防災訓練が開催されました。香東園やましなも「西野西部第一町内会」の一員として、児玉施設長以下4名のスタッフが参加いたしました。


朝に地震が発生したという想定で、町内会の防災倉庫前に集合した後、避難場所である西野小学校に移動します。




小雨まじりの天候の中、グラウンドには各町内会の、総勢485名が集合。グラウンドと体育館の2グループに分かれて訓練を行います。


グラウンドでは、倒壊家屋から負傷者を救出する訓練と、災害備蓄用アルファ米の調理訓練が行われました。瓦礫に挟まれて引き出せない人は、油圧ジャッキで隙間を作って救出します。ジャッキはこんなに小さいにもかかわらず、5トンの荷重まで支えられるそうです。



レバーを何度か動かすと、油圧の力で女性でも楽に隙間が作れました。



救出した負傷者は、棒と毛布を使って作った簡易担架で安全な場所へ搬送します。



その後体育館に移動し、災害発生時における自主防災組織の対応についてビデオを観た後、まずは話し合うことの大切さを再認識しました。


近年はここ京都でも、異常気象や自然災害の脅威を目の当たりにすることが珍しくなくなってきました。今後も日頃の訓練を大切にし、非常時にも地域に頼られる施設としてソフト・ハード両面で備えをしていきます。

10.29
西野まつりにさぬきうどんを出店しました

10月は地域のイベントが目白押し!
10月28日(日)、西野小学校で恒例の『西野まつり』が開催され、香東園やましなも地域者団体として「さぬきうどん」を出店させていただきました。



朝は冷え込みましたが、素晴らしい秋晴れを予感させる空気の中スタート。校庭に子供さん向けのPTAブース、中庭は飲食コーナー、体育館ではバザーと、校内を回って楽しめるイベントになっていました。



麺は本場香川から直送。同じく本場の素材を使ったかけだしも、香川出身の管理栄養士の指導のもと、いりこベースの本格的な讃岐風に仕上げました。

うどんは一般来訪者への販売のほか、ボランティアスタッフの皆さんに助けられながら、地域の高齢者の皆様にも提供させていただきます。



うどん屋さんはスピードが命。湯がく→だしをかける→具材を乗せるという各工程も、息の合った連携プレーでお待たせすることなく、美味しい一杯をお出しできるよう心がけました。



そして、今年もめでたく完売となりました。
来年の西野まつりをどうぞお楽しみに!

10.21
山科三之宮氏子祭!

毎年10月の第3日曜日は山科三之宮氏子祭、通称「山科まつり」の開催日です。山科三之宮(注:「神社」が付かないのが正式名称)は千年以上の歴史を持つ、山科区を代表する神社です。



今年は10月21日(日)が神輿巡幸の日。香東園やましなは御旅所になっているため、毎年、男衆が担ぐ勇壮な御神輿と、可愛らしい子ども神輿が立ち寄ってくださいます。



10時過ぎ、遠くからかすかに太鼓の響きが聞こえてきたと思ったら、あっという間に御神輿がやってきました。ご利用者の皆様が見守る中、無事に御旅所に到着。



担ぎ手の皆さんをもてなして、次の御旅所までしばしの間、休憩していただきます。



やや時間を置いて、子ども神輿も到着。掛け声も可愛い担ぎ手さんの姿に、ご利用者の皆様もメロメロのご様子です。こちらもお菓子やジュースでお接待して、間もなく次の御旅所に向かわれました。



私たち香東園やましなは同じ地域の一員として、御旅所としての役割だけでなく、神輿の担ぎ手もさせていただいています。今年も5名の男衆が担ぎ手として参加しました。



早朝から一日がかりで、神様のお供をさせていただいたありがたいメンバーです。これからも香東園やましなに、素晴らしいご利益をもたらしてくれるに違いありません。



京都の祭りといえば葵祭・祇園祭・時代祭の三大祭りが有名ですが、こうした地域に根ざした季節のお祭りにも、いろいろなところに京都ならではの歴史の奥深さが感じられます。何より、地域の皆様と同じ地元の一体感で盛り上がれるのがいいですね。

来年もまた、香東園やましなのブログでご報告させていただきます!

6 - 10件表示中(255件中)