1. ホーム
  2. BLOG.

BLOG.

BLOG.

2016

09.29
面会者用名札

img_20160929_0915392先般の相模原市の障害者支援施設の事件を受けて、行政のほうから、利用者の安全の確保に努めるようにとの通知がありました。
開かれた施設を維持しつつ、外部からの不審者を防ぐために、10月1日より、面会者に対して面会用名札の着用をお願いすることとなりました。今後は名札をしていない来訪者がいましたら、「どこへ行かれます?」「何の御用ですか?」といった声かけをすることで、不審者対策していく予定にしております。面会に来られる方は、面会名札のご協力をお願いします。

img_20160929_155017

事件を受けて「さすまた」を装備しています。

09.27
コスモス

img_20160927_1301362

9月も終わりに近づき、少しづつ秋の気配を感じる今日この頃、屋上の花壇にコスモスの花が咲き始めました。
施設の中にいると、なかなか季節を感じることが少ないので、花と景色を楽しめる場所があるのは、いいですね。

img_20160927_130129

 

 

09.24
コーラス

美しい歌声がエントランスに響き渡りました。

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b01

本日は「京都伏見ロータリークラブ」の皆様が、コーラスを披露してくださいました。

~京都伏見ロータリークラブについて~
伏見を中心に毎年夏には呉竹総合支援学校「呉竹フェスタ」、そして御香宮神社の「ちびっ子相撲大会」への支援協力、「伏見少年サッカー大会」の開催をされております。また、東日本大震災の復興支援なども行なっております。

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b02

そんな伏見ロータリークラブの中でも歌が大好きなメンバーで構成された「こーるはんなり」の皆様。

彼らの美しい歌声に、利用者様たちも真剣に耳を傾けていました。

中には一緒に口ずさむ利用者様も。

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b03

「京都伏見ロータリークラブ」の皆様、本当にありがとうございました!

09.22
”おはぎ”作り!

  グループホームでは、皆で力を合わせて”あん

 こ”と”きな粉”を作りました。昔は各家庭で作っ

 ていた”おはぎ”。「お彼岸に食べたくなり、子

 供の頃におばあちゃんやお母さんに作って貰っ

 た!」と想い出話しに花が咲いていました。

%e2%91%a4

 

 

09.20
香東園やましな夏祭り2016年

高橋です。今更ながら・・・ですが(笑)

私が入職して初の夏祭りでした。

前日の準備から当日の準備など、大変でしたが、楽しく運営できました!!

職員皆様やご利用者様、地域の皆様のご協力があり成功できました。

良い夏の思い出になりました。

61 - 65件表示中(256件中)