1. ホーム
  2. BLOG.

BLOG.

BLOG.

2015

05.09
TSUBAKIからのお知らせ

ツバキ各月の定休日のお知らせなど

HPのリンクです。

TSUBAKI

05.09
雰囲気を変えて

先週はいつものお風呂が菖蒲湯になりました。

 

菖蒲湯の由来を簡単に紹介すると・・・

菖蒲の花が咲く時期が体調を崩しやすい季節の変わり目であることから、薬効成分を含む菖蒲が使われました。

腰痛・神経痛を和らげる効果、血行促進や保湿効果があり、また菖蒲の葉や根の芳香が不浄を払い、邪気を遠ざけるともいわれています。

武家社会では、ショウブは「勝負」や「尚武(よく働いて質素につとめ、武勇を尊び励むこと。)」に通じることから端午の節句に男の子の誕生を祝い、家の軒先に吊るしたり、菖蒲湯に入ることが習慣になりました。

現在では無病息災を願い、老若男女問わず菖蒲湯に入るようになっています。

 

「珍しいことをするのね」とご利用者様にも好評でした。

皆様が健やかに過ごせますように。

 

 

 

04.21
花は咲く

香東園やましなにスミレが咲きました。

ボランティアの澤ノ井先生を迎えてご利用者様と一緒に作りました。

布で作ったスミレの花です。

前回、4月7日に途中まで作っていた花が完成しました。

現在、地域棟1Fのエレベーターホールに飾らせてもらっています。

澤ノ井先生、ありがとうございました。

04.20
季節は進む

今日は思わぬ場所で竹の子を見つけました。

ご利用者様やご近所の皆様にもご利用いただいているTSUBAKIの隣です。

朝夕はまだまだ寒い日もありますが、季節は確実に進んでいるようです。

 

 

 

04.18
R&Aコンサート

今回はピアノとヴァイオリンのコンサートです。

R&Aさんにお越しいただきました。

「花」や「どこかで春が」等の季節の歌、「アメージング・グレース」や「ブラームスのピアノソナタ」等のクラッシックの楽曲を披露していただきました。

面会に来られたご家族様や事業所内保育所のお友達も一緒にみんなで楽しめるプログラムでした。

素敵な時間をありがとうございました。

 

 

 

206 - 210件表示中(256件中)