ライフスタイル
岡本荘では毎月ボランティアの方々のご支援のもと、様々な行事を行っております。各行事につきましては、ご家族・地域の方のご参加も大歓迎です!皆様のご来園をお待ちしております。

今月もたくさんのイベントを企画してまいります。
✤地域交流つばきの会
「やさしい東洋医学講座~お灸の力~」
今月の講師は、つばきの会でおなじみ、四国医療専門学校の大麻先生です。
お灸の体験もあります!
9月26日(土)13:30~14:30
✤和みの会~認知症になってもまんで安心できる町づくり~
今月は自主サークル学習です。
いわき病院 精神保健福祉士 吉見様をお招きし、疾患センターの説明をしていただきます。
9月29日10:45~12:00
✤カメリアサロン会
9月12日13時~16時
タイルを使ってコースターを作ります。
事前申し込みをお願いします(材料費別途必要)。
✤敬老の日のつどい
9月21日10:30~12:00、ステージでの催し物があります。
たくさんの方のお越しをお待ちしております。

椿温泉に、新しい自動販売機が入りました。
「夢の貯金箱」
1本購入毎に、¥10が日本財団に寄付されます。
「実りある長寿社会を目指して」
法人名入りのオリジナルの自販機
とてもかわいいです。
脱水予防に、ちょっと息抜きに・・・
ラインナップも豊富です。
どうぞ、お買い求めくださいませ。

岡本荘・椿温泉 掲示板8月号
今月もたくさんのイベントを企画してまいります。
✤地域交流つばきの会
「心癒される法話」
地元の教円寺住職 、田村様よりご法話いただきます。
8月29日13:30~14:30
✤和みの会~認知症になってもまんで安心できる町づくり~
今月は家族会です。
日頃の介護の秘話、秘訣など、介護者同士で共有しませんか?
8月25日10:45~12:00
✤カメリアサロン会
8月22日13時~16時
プリザーブドフラワーを作ります。
事前申し込みをお願いします。
✤クールシェア
暑い夏、涼しい椿温泉で1日ゆっくり過ごしませんか?
入館料550円、マッサージ器使い放題です。
たくさんの方のお越しをお待ちしております。

岡本荘では毎月ボランティアの方々のご支援のもと、様々な行事を行っております。各行事につきましては、ご家族・地域の方のご参加も大歓迎です!皆様のご来園をお待ちしております。

昨日は、川岡小学校にて夏まつりが開催されました。
毎年恒例となりましたが、和みの会も出店させていただきました。
「和みの会~認知症になってもまんで安心できる町づくり~」
この和みの会を広くたくさんの人に、幅広い世代の方に知ってほしくて、参加しております。
出店は、ゲームコーナーで輪投げです。
ハズレなしの豪華景品がGETできます。
子供達がたくさん寄ってくれ、盛り上がりました。
左隣のブースは、支え合いでおなじみのゆめクラブ(老人会)
右隣は、コミュニティセンター
知った顔もあちらこちらでお見かけし、たくさんの方に声をかけいただき嬉しい限りです。
ありがとうございました。
地域に出向いての活動、これからもよろしくお願いいます。

やってきました〜岡本荘夏祭り♪
今年はお天気にも恵まれました。
ステージは、壁いっぱいに向日葵の花を咲かせました。
オープニングは、和光太鼓の勇壮な響きで開幕です。
開会式の後、特養音楽クラブの方々による夏の音楽会、瀬戸のフラ嫁、メルシー笑クラブさんによる手品・ジャグリング・バルーンアートがステージを盛り上げます*\(^o^)/*
「いらっしゃい、いらっしゃ〜い‼︎」バザーコーナーのあちらこちらから元気な声が飛び交います。
飲食のバザーも好評!
そしてそして、夏祭りといえば、やはり盆踊り「川岡音頭」です。
今年も川岡民謡同好会の方々が駆けつけてくださいました。
職員も加わり、お客様の手拍子が鳴り響く会場内を踊り歩きました。
その他、ゲームコーナーに、スタンプラリー
介護士のフラダンス、8.6秒バズーカ―で大盛り上がり。
あっという間の2時間でした。
夏祭りのフィナーレは打ち上げ花火です。
岡本の夜空に大輪の花が咲きました☆
夏祭りにお越しくださった皆さん、ありがとうございました。

7月16日~7月22日までの日曜日を除く6日間、
デイサービスでは夏祭りを行っています。
今年の夏祭りは、昔懐かしい縁日を体験してもらおうと、
ヨーヨー釣りや射的、的あて、くじ引きなどのゲームや
屋台風に、かき氷やたこ焼き、焼きそばなどのフードメニューを用意しています。
利用者と一緒に作った提灯や紙風船などの装飾に、職員もはっぴ姿で盛り上げています。
くじ引きは空くじなし!! 特賞までありま~す!
職員が手作りしたワニワニパニック、なかなかの力作です。
利用者さんもいつもとは違う表情で真剣にワニ退治をしています。
なかなかのリハビリ効果ありです。
ヨーヨー釣りは「孫に持って帰るんや(*^_^*)」と言われたり、みなさん、童心に帰って楽しまれています。
興味がある方は、どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。
7月22日まで。
時間は13時30分~14時30分です。

子供たちの夏休みが始まった本日、
6時30分から
川岡小学校体育館にて
コミニティー協議会主催の合同ラジオ体操が行われました。
子どもから高齢者まで、大勢の地域の方が集まる中、岡本荘からも参加させていただきました。
早朝のひととき、とても気持ちよかったです。
また、顔見知りの方も大勢おられ、声をかけていただき、とても嬉しく思います。
地域でも、ラジオ体操が定着し、集会場で定期的に開催しているところもあるようです。
岡本荘でも、デイサービスを中心に、ラジオ体操を毎日実施していきたいです。
介護予防は、まず、一人一人の心がけです。
何か体にいいことを始めましょう。

老人福祉施設巡回訪問「虹のキャラバン」の事業で
岡本荘に歌手の黒沢博さんと水上朋香さんが来てくれました
「虹のキャラバン」は
昭和62年から、全国の老人福祉施設を巡回。
今年度4月現在で4,126施設以上を訪問され、
高齢者の方に楽しみと潤いの生活をお手伝いすることを
目的とされているそうです.
プロの声は違います!
伸びのある、しぶ~い声
しぐさも、衣装も全て
スターのオーラがありました。
地域の皆さんや利用者さんも、
いつもの乗りと違って、
目がきらきら、生き生きしてました。
最後には「三年目の浮気」
ヒロシ&キーボー…じゃあなくて
今日限りのコンビ結成のヒロシ&ユーボートーボー
まるで、お笑いコンビのようでしたが
「馬鹿言ってんじゃないよ~」で盛り上がりました。
黒沢さん&水上さん、楽しいステージありがとうございました。
