1. ホーム
  2. BLOG.

BLOG.

BLOG.

2016

08.03
京都府リハビリテーションフェア2016

採用担当の高橋です。
暑い日が続きますが、夏バテは大丈夫でしょうか?
香東園やましなでは、現在OT・PT・STを募集しております(*^。^*)
今回、京都府リハビリテーションフェア2016に出展させていただきます。

日時:2016年8月7日(日)12:30~15:30
場所:みやこメッセ 地下1階

採用担当の高橋とリハビリスタッフ1名でお待ちしております。
是非この機会にご興味がある方はお越しくださいませ。

採用条件、お仕事内容など何でもお答え致します。
正職員・パートと同時募集です。

会場でお待ちしております。

リハビリ写真

08.02
まんがで癒し

ブログ担当3回目ともなると、早速ネタが尽きてきたので、私の趣味をひとつ。

まんがが大好きで、少年まんが・少女まんが・青年まんがなど、いろいろ買っては読みふけっています。
私のお勧めは「ONEPIECE」で、これはもうとても有名なので説明は必要ないと思いますが、数巻に一度くらいのペースで涙する内容となっております。

先日、本屋で新しいまんがを探していた時に見つけた本がとても「癒しまんが」だったのでご紹介したいと思います。

IMG_3013

その名も「ねことじいちゃん」。「ねこまき」さんという作者さんです。

港町の少し高台に住む元小学校の先生だった大吉さんと、ねこのたまさんの日々の生活が描かれています。

町の人たち・幼馴染とのふれあいや、先立たれた妻との思い出、町に生きるねこたちのしぐさが、やさしい鉛筆のタッチで描かれていて、思わず吹き出したり、涙したりするような内容でした。

その他にも、高齢者の一人暮らし(たまさんがいるので本当は二人暮らし)で現実的な事も描かれていて、大吉さん本人の思いや息子家族との関係、体調面のことなど、生々しくはありませんがほのぼのとした絵で描かれていて、いろいろと考えさせられることもありました。

久しぶりにほんわかする「癒しまんが」でしたので、ご興味のある方は読んでいただけたら・・・と思います。

08.01
香東園やましな夏祭りを開催します

第3回香東園やましな夏祭りを下記の通り開催いたします。
この場がご利用者様、ご家族様および地域の皆様との交流の場となれば幸いに存じます。 飲食・縁日・イベント等の他、当日はお子様からご年配の方まで皆様で楽しめる夏祭りになるように職員一同準備に励んでおりますので、皆様お誘い合わせのうえ、ご来場くださいますよう心よりお待ちしております。
また開催時間中の騒音や交通の混雑等により、地域周辺の皆様方には大変ご迷惑をおかけすることとなりますが、何卒、ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

 

日時

平成28年8月28日(日) 11:30~16:00(雨天決行)

※11:30~13:00についてはご利用者様、ご家族様向けの飲食・縁日コーナーのみの開催です。


場所


香東園やましな


※当日は駐車スペースに限りがありますので、ご協力をお願い致します。


内容


○イベントステージ(13時より)


地域密着型複合施設棟(北側)及び敷地内駐車場


(雨天時は地域密着型複合施設棟で実施します。)


出演予定の皆様


・京都橘高校バトン部・ダンス部


・花山中学校吹奏楽部


・LOVE’R★ANGEL&Kids★Monste’R

・山階女性会

○飲食コーナー・販売スペース


介護老人保健施設棟(西側)及びTSUBAKI


焼きそば・カレー・冷やしうどん・アイス等の飲食販売


ヨーヨー釣り等の縁日コーナー


だいご学園によるパン類の販売

07.31
ちょっと一息♪

今日は7月最後の日曜日。Kです。

平日と違って何となくゆるーい感じが心地よい。

でも外は、乾燥機の中にいるようなモワッとした風が吹いて、思わず眉間にシワが寄ってしまいます。

そこで、お隣のTSUBAKIさんに逃げ込み、涼を感じようと思い立ちました。

IMG_0547

レモンとブルーベリーのアイスです。

レモンを少しかじったところで、写真を撮っていないことに気付き、慌てて撮りました。

余談ですが、TSUBAKIには時計がありません。

それは、時間を気にせず、この瞬間を楽しんでもらう為だそうです。深イイ~!!

ヒンヤリ冷たいアイスと久しぶりのトークを楽しみました。ありがとう。

さて、それではそろそろ送迎バスの準備をします。

香東園やましなは、職員の為の送迎バスを山科駅⇔施設間で運行しています。

ご面会の方も利用できますので、どうぞ気軽に利用してください。

07.30
サマーフェスティバル

今日は、交流のあるおおやけこどもんえんさんから「サマーフェスティバル」のご招待をいただいたため、利用者さんと一緒に訪問させていただきました。園につくと、若いお母さんや子供たちで大賑わい。子供に混じってゲームコーナーなどをひやかした後は、「今ならすいてますよ」と声をかけられみんなで、占いセラピーを受けることに。昭和元年生まれの90歳の利用者さん「10年後はどうなっていたいですか?」との質問に、「そんな先のことは分からんわ」と笑って答えていました。
その後、お昼ごはんでカレーライスをご馳走になりました。先ほどの利用者さん、見事にぺろりとカレーライスを完食。きっとそれだけ、胃腸が丈夫だと10年後もきっとお元気に過ごされているのではと思いました。おおやけこどもえんさん、お忙しい中、お接待していただきありがとうございました。IMG_0467(2)

IMG_20160730_113521(2)

96 - 100件表示中(256件中)