1. ホーム
  2. BLOG.

BLOG.

BLOG.

2016

07.23
 

IMG_1123

今日は、さくら組の皆さんに来ていただき、紙芝居を披露してもらいました。

IMG_9113

昔懐かしい紙芝居に皆さん、真剣な眼差しでご覧になっています。

IMG_4828

それにしても、さくら組の皆さん、お上手です!!

 

香東園やましなでは、定期的にこういったボランティアの皆さんに来ていただいて、いろいろな形で活動してもらっています。是非、一般の方も足を運んで参加してください。どなたでも利用できるTSUBAKIカフェもあります。

07.22
京都の地名が

香東園やましなに来てから、20日が過ぎ山科の
細くて電柱が飛び出ている道路での運転や職員さ
んの「~しはる」「ごめんやす」などの京都弁に
もようやく慣れてきた今日この頃。

未だに慣れないのが京都の地名がついたユニット
名。祇園から始まって、毘沙門・貴船・嵐山・
清水・宇治・八坂と名前がついて、それに1番地、
2番地と番地がついている。

「宇治4番地の利用者様が毘沙門3番地に向か
われました。」

老健の利用者様が特養に入所されている奥様の
所に会いに行かれたということらしいのですが、
地名とユニットがすぐには理解できず、???。

京都に馴染むのはまだまだ時間がかかりそうです。
IMG_20160722_151028(3)

IMG_20160722_151035(3)

07.21
★就職博 IN福岡

就職博_写真

採用担当の高橋です。

梅雨も明けて夏本番となりましたね~

暑さに負けず、頑張っております。皆様も体調には気をつけてくださいね!!

香東園やましなでは、先日、採用活動として福岡県の就職博に参加させていただきました。

関西だけではなく、県外からの採用にも力を入れております。

新卒・既卒の方たくさん来られました。

自分が就職活動している時代を思い出しましたww

見学会・説明会は随時実施しておりますので、ご興味ある方はお気軽に高橋までお待ちしてまーす。

 

07.20
祇園祭

コンチキチン コンチキチン ~♫

街に祇園囃子の音色が響く。

先日、祇園祭の山鉾を見に行ってきました。

IMG_20160720_150230

個性豊かな山鉾を見ながら夜の街を歩くのもいいですね。

香東園やましなでも、7月は祇園囃子を館内BGMで流しています。

もちろん、提灯も飾っています。

DSC09596

施設にいらした際には、ぜひ祇園祭の雰囲気を味わってください。

07.19
Deer or Dog?

香東園やましなのエントランスには木村英輝さんが描かれた壁画がいろいろあります。

その中で、私がいつも気になる絵がひとつあります。

それはこちら↓

IMG_2949

なぜかと言いますと・・・

 

壁画は鹿なのですが、我が家におります犬にちょっと似ているのです。

IMG_28801   IMG_29241

犬種はウィペットと言いますが、私は家に来るまでそんな犬種があるとは知りませんでした。

気まぐれですし、やんちゃで家族には愛想がない(呼んでも来ない)ので、今まで一緒に暮らしたゴールデンレトリバーやラブラドール、ビーグルとは全く異なる性格でとても戸惑っていたのですが・・・

そんな彼女が先日、足を縫う怪我をしたので家族みんなで介護(看護?)を3週間ほどし続けたら、なんと!!

 

私が仕事から帰ってきても、一度も出迎えに来なかった彼女が、しっぽを振って出迎えてくれるようになりました(笑)

心を込めて何かをすれば、心は通じるのだな、と思う出来事でした(^^)

106 - 110件表示中(256件中)