08.20 |
工事着手
本日より工事着工致しました。
これから12月のオープンに向けて事業所内保育施設を建築してまいります。
工事中は何かと近隣の皆様にご迷惑をおかけするかと思いますが何卒よろしくお願いします。

|
08.03 |
2014年夏祭り
昨日は大勢の方のご来園、本当にありがとうございました。
おかげさまで2014年の香東園やましな夏祭りは大盛況で終了することができました。
記念すべき第一回目となりましたが、楽しんでいただけたでしょうか?
利用者様、ご家族様、地域の皆様、すべての方に楽しんでもらえるように職員一丸、必死になって臨みました。
お忙しい中お時間を取っていただきましたご来賓の皆様、生憎の天候にも関わらず一生懸命に夏祭りを盛り上げてくださった出演者の皆様、ボランティアさんや自治体、業者の方々をはじめ、夏祭りに参加してくださった全ての皆様に改めて御礼申し上げます。
至らない点もあったかとは思いますが、良かった点も悪かった点も今後のイベントに繋げていきます。
今回、お越しいただいた方も、そうではなかった方も、次回はもっと素晴らしい夏祭りになると思いますので楽しみにしていてください!

|
07.11 |
楽しい朗読会
今日はボランティアの「はなの会」の皆様に朗読会を開いていただきました。
強弱をつけた巧みな話術に利用者様も真剣に耳を傾け、とくに力強い語りのところでは大きな反応を見せていました。
朗読会の次は脳トレを。
後だしジャンケン勝ったら勝ち!
はなの会の皆様が出した手に、勝つ手を利用者様が後から出す。
利用者様も夢中で参加していたので、脳トレの効果は抜群です。
最後は皆で懐かしの歌を。
はなの会の皆様も利用者様の近くで一緒に歌ったり楽しそうでした。
利用者様のリクエスト曲にも即興で対応するなど流石でした。
はなの会の皆様、いつも本当にありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。

|
07.06 |
七夕コンサート
今日は一足早い七夕コンサート。
歌や演奏もとても楽しかったです。
しかも今回は皆で浴衣姿。
色とりどりの美しい浴衣を身に纏い、とても華やかな姿をしている利用者様。
職員や施設長も浴衣を身に付け皆で楽しい時間を過ごせました。
ひとり別の意味で凄い浴衣姿の職員がいましたが、そこはご愛嬌ということで(^^)
今回のイベントを盛り上げてくださったアラカルトの皆様、本当にありがとうございました。

|
07.04 |
陶灯路in京都橘大学
7月4日、外出レクで京都橘大学に行きました。
お目当ては七夕陶灯路。
5月に香東園やましなで絵付けを行ったものも展示されるということで、夜のお出かけです。
幻想的な雰囲気をご利用者様も付き添いの職員も一緒に味わいました。
大学生のライブでは手を振ってリズムを取られたり、「こんなにいいところがあるなんて知らなかった。」とおっしゃたりと楽しんでいただけたようです。
香東園やましなの夏祭りでも陶灯路を実施予定です。
今回、参加できなかったご利用者様にも見ていただけるといいですね。

|