サービス内容
老人介護支援センター
高齢者福祉に関することは、何なりとご相談ください。24時間体制の下、ケアマネジャーが専門的観点より助言、介護保険の代行、必要なサービスの調整、ケアプランの作成、病院・施設等各関係機関との連絡調整を行いながらニーズにあった在宅生活が継続できるように包括的にお手伝いいたします。
サービス
- 【在宅介護の総合相談】
- さぬき地域包括支援センターとの委託契約により、地域の相談窓口を設置しています。さぬき地域包括支援センターと連携を取りながら、さまざまな相談に対応しています。
相談は無料で受けることができ、秘密は守られます。
- 【福祉サービス紹介】
- 介護保険を利用して受けるサービスだけでなく、さぬき市独自のサービス等を紹介し、その人に合ったサービスを適切に受けるように調整いたします。
- 【福祉用具、住宅改修】
- 高齢者の自立に役立ち、介護する方の負担を軽減する役割を持つ福祉用具のレンタル及び購入を案内いたします。また、手すりの取り付けや段差解消など住宅改修のご提案及び介護保険を利用する方は事前申請の代行をいたします。
- 【家族介護教室、家族交流事業】
- 在宅で介護をされている方が安心・安楽に介護ができるように、知識・技術の習得の場として、家族介護教室を開催しています。また、介護者が一時的に介護から解放され介護の疲れをいやすことを目的に家族交流事業を実施しています。
- 【緊急通報装置給付事業】
- 緊急通報設置利用者が、急病や災害等の緊急時に緊急ボタン等で通報すれば、直ちに訪問または家族・隣接協力員に依頼して通報者の状況を把握するとともにその対応をします。
- 【民生児童委員との連携】
- 地域の身近な相談窓口である「民生児童委員」に寄せられる様々な相談ごとの中には、複雑で専門的な知識が必要となるものがあります。そのため、民生児童委員と一緒に、どのような解決方法があるかを検討します。
施設概要
施設の種類 | 指定居宅介護支援事業所 平成11年9月16日指定 香川県 第3771100058号 |
開始年月日 | 昭和41年11月17日 |
事業実施地域 | 高松市・木田郡・さぬき市・東かがわ市 |
サービス提供時間 | 8:30〜17:00 電話等により24時間常時連絡は可能です。 |
